どうも、ジャングルオーシャンのミケです。
今日はシンプルなニュースティッカーが実装できるjquery.simpleTicker.jsのご紹介だよ!
ニュースティッカーとは
ニュースティッカーって何っていう人もいると思うんだけど
下からテキストがシュルッと出てくるものだよ。
この機能の用途としては
お知らせ、ニュース、新着情報などを掲載する時に使えるよ。
この機能を簡単にシンプルに表示できるのがjquery.simpleTicker.jsだよ。
サンプルデモページを用意したから見てみてね。
simpleTickerの使い方
ファイルのダウンロード
まずはjQueryの設置をするよ!
jQueryの公式サイトからファイルをダウンロードしてね。
次にjquery.simpleTicker.jsを入れるために
GitHubからダウンロードするよ。
jquery.simpleTicker.jsのGitHubはこちら
GitHubのページに飛んだら
「Clone or download」という緑のボタンをクリックして
ファイルをダウンロードしてね。
zipファイルがダウンロードできるので解凍して
中に入っているファイルを取り出してね。
必要なファイルは
jquery.simpleTickerフォルダの中のjquery.simpleTicker.cssと
jquery.simpleTickerフォルダの中のjquery.simpleTicker.jsの
2ファイルだよ。
これで必要なファイルは揃ったから
次にHTMLにファイルを読み込むコードを記述するよ。
それじゃニュースティッカーを実装してみよう!
回転して出てくるパターン
HTML
- 回転テキスト1
- 回転テキスト2
- 回転テキスト3
CSS
div.ticker{width: calc(100% - 20px);}
jQuery
$(function(){ $.simpleTicker($("#ticker-roll"),{'effectType':'roll'}); });
フェードして出てくるパターン
HTML
- フェードテキスト1
- フェードテキスト2
- フェードテキスト3
CSS
div.ticker{width: calc(100% - 20px);}
jQuery
$(function(){ $.simpleTicker($("#ticker-fade"),{'effectType':'fade'}); });
スライドして出てくるパターン
HTML
- スライドテキスト1
- スライドテキスト2
- スライドテキスト3
CSS
div.ticker{width: calc(100% - 20px);}
jQuery
$(function(){ $.simpleTicker($("#ticker-slide"),{'effectType':'slide'}); });
1つだけ表示するパターン
HTML
- 1つだけ表示テキスト1
CSS
div.ticker{width: calc(100% - 20px);}
jQuery
$(function(){ $.simpleTicker($("#ticker-one-item"),{'effectType':'fade'}); });
まとめ
jquery.simpleTicker.jsはニュースティッカーが実装できていいよね!
こういうシンプルな記述で実装できるjQueryのプラグインは最高だね!
それじゃまた今度!
TwitterやFacebookのフォローよろしくね!
Twitter
@michelgorilla
Facebook
ミケランジェロ